書を灯す-墨遊びで作る私の灯-皆さんの作品2

さて、後半です。
↑文字を縦書きにさっぱりと書いて、下に太くて薄い墨を、コラージュした作品。
細いラインが、とても女性らしく繊細な雰囲気に仕上がりました。

↑こちらも、文字と模様を組み合わせました。
二重の輪と重なった部分は面白い滲みができています。

↑かすれとラインの太さから大胆な筆の動きを想像できる、とても面白い作品に仕上がりました。

↑全体的に薄い色とかすれを利用して、風のように流れるラインがとても良いですね。

薄い墨の太いラインと、濃い墨のかすれを合わせて。斜めに書いたところが大成功でしたね。

↑芯が中央に残るおもしろい墨を使って、点を大胆に。左から流れるラインとのバランスも素敵です。
以上、11名の作品でした。
墨を何種類も用意してくださったので、使い分けも楽しそうでした。
ご参加ありがとうございました。
今回の反省を元に、さらに皆さんに楽しんでいただけるレッスンを考えていきたいと思います。
最後に、会場として場所を貸してくださった萬年青オーナーさま、ディレクターの方々、墨象家知麻さん。
ありがとうございました!

ワークショップ後のお食事。
美味しくいただきました。